活動内容

活動の全体像

生産者支援

オリジナル生鮮ブランドの生産者を中心に、以下の支援を行います。(一部今後実施予定)
今後は対象となる生産者の拡大にも取り組んでまいります。

・生産者への情報提供
 相場情報や小売店の動向など、様々な情報を配信しています。
・生産者同士の技術交流促進
 合同会議(不定期)を通して、地域や品目にとらわれない生産者同士の交流を促進しています。
・栽培指導
 GAP指導員やその他専門的な知識を持った職員が訪問し、具体的な改善指導を行っています。
・流通システムの開発と運用
 産地や流通関係者が導入できるシステムを開発し、提供しています。

研究協力

20年以上にわたり、延べ7000名の生産者との取組で蓄積したデータを活用し、
以下のような研究協力や提言を実施します。(一部今後実施予定)

・農業政策の検討と提言
・圃場レーティングシステムの構築
・有機、脱炭素、多様性、持続可能農業の研究

ブランディング支援

農産物や加工品のブランド立ち上げを一から支援いたします。

・コンセプト、ネーミング設計のサポート
・ロゴデザインの制作
・マーケティング提案

文化的価値の保存と啓蒙

日本の「農」と「食」という文化を記録し、価値の再定義とともに世界へ発信していきます。 (一部今後実施予定)

・農業の現場の撮影と編集
・写真集の出版
・映像作品の発表

上部へスクロール